関連記事一覧
-
2021.01.19全楽器ショップ
「新型コロナウイルス感染拡大防止対応」について 2021年01月19日更新※変更等は随時更新致します。 政府より1月7日に発出された緊急事態宣言を受け、お客様ならびに従業員の新型コロナウイルス感染リスク低減のため、当面の間、以下の通り営業時間を短縮させていただきます。 営業時間のご案内 … [続きを読む]
-
2021.01.15フルートリペア
みなさんこんにちは!セントラル楽器岸本です。 今回は、木管楽器のキイ名称について詳しくご紹介します。 修理に直接持っていけない時や、電話・メールで相談をするとき、「このキイのこと、なんて伝えたらいいかわからない…」と思ったことはありませんか? 一時期流行した「ラのや… [続きを読む]
-
2021.01.05フルートリペア
みなさんこんにちは、セントラル楽器の岸本です。 今回は、普段あまり見ることのない修理に使う道具を一部ご紹介します。 「修理」といっても様々ありますが、今回は木管奏者なら一度は耳にする「バランス調整」という作業に使われる道具たちです。 早速ですが、まずはこちら。 何… [続きを読む]
-
2020.11.19全楽器ショップ
こんにちは!セントラル楽器の岸本です。 去る2020年10月12日、ヤマハさんの新しいサービス「管楽器安心アフターサポート」が発表され、話題になりました。(当店も対象店舗です。詳しくはこちらをご参照ください) 管楽器は「買っておしまい」ではなく、定期的なメンテナンスや思いがけない… [続きを読む]
-
2020.10.27全楽器ショップ
購入後も長く安心して演奏を楽しめる『ヤマハ管楽器安心アフターサポート』。 この秋、それは突然はじまりました! その高品質な楽器は初心者からプロ奏者まで広く愛用され、世界をリードする楽器メーカーとして長く不動の地位を確立しているヤマハが、ユーザーにさらなる安心を提供してくれることになったの… [続きを読む]
-
2020.07.03トランペットリペア
こんにちは!セントラル楽器の岸本です。 徐々に学校も再開してきましたね! さて、久しぶりに楽器に触れた金管奏者の皆さん ピストン・ロータリー・抜差管…、きちんと動きますか? 学校が再開したことで、特に週末は修理依頼が殺到しております…! 可能な限り迅速に… [続きを読む]
-
2020.06.06トランペットリペア
みなさんこんにちは!セントラル楽器の岸本です。 外出自粛の影響でなかなか楽器を吹くことが出来ない日々…。 皆様いかがお過ごしでしょうか…? 今回は、 おうちでも簡単にできる、トランペットの洗浄方法 についてご紹介します。 実は楽器の中って意… [続きを読む]
-
2020.02.29全楽器ショップ
【当店でのウイルス対策に関して】 当店では、店頭でのリード・マウスピース・リガチャーなどのご選定の際、 オゾンによる殺菌水またはアルコールによる消毒を行い、お客様へ商品をお渡ししています。 店内でご試奏された商品は、お客様同士で吹き回しなどを行わず、スタッフまでお戻しください。 … [続きを読む]
-
2019.07.11全楽器リペア
配送のリスクと注意点 楽器が第三者の手を介して運ばれる以上、気を付けていてもトラブルにあう可能性は低くありません。 管楽器は繊細なパーツでできていますので、配送中の振動により思わぬ不具合が出ることもございます。 (楽器が到着してみると「ベルが歪んでいた」「キイが曲がっていた」等の事例もあり… [続きを読む]