ユーフォニアム
楽器選びのポイント

ユーフォニアムは吹奏楽や金管バンドで活躍する比較的新しい楽器です。細管、太管と言われる管の太さの種類があります。深みのある音色から太管の楽器が好まれています。操作性の良さから、3+1の4本ピストン(左手で4つ目のバルブを操作する)タイプが一般的ですが、学校備品などでは安価な3本ピストンタイプや4本が横並びになったタイプが多いです。個人でご購入をされる場合は3+1タイプを購入される方がほとんどです。さらに上級のモデルには低音域の音程を補正するコンペンセイティングシステムが付き、最上級モデルにはメインチューニング管を演奏中に操作するトリガーが付いたモデルもございます。
他の楽器と比べると、選択肢の幅はあまり広くありませんが、機能の差やメーカーによって吹奏感が異なりますので、ご購入の際はぜひご試奏をしてみてください。
当店ではヤマハ、ベッソン、ウィルソンを中心に多数の楽器を常時在庫しております。
ベストセラー
メーカー | モデル | 定価(税込) | 販売税込価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
メーカー ヤマハ | モデル YEP-621S | 定価(税込) - | 販売税込価格 詳細はこちら | 特徴 左手操作の第4番バルブにより操作性に優れ、太管ならではの豊かな音色が特徴。管体重量も軽いため、はじめての1本におすすめ。 |
メーカー ヤマハ | モデル YEP-642S(Neo) | 定価(税込) - | 販売税込価格 詳細はこちら | 特徴 “Neo”にモデルチェンジ後、操作性がさらに向上したロングセラーモデル。低音域の音程補正機能搭載によりオールレンジでストレスなく演奏が可能。 |
メーカー ベッソン | モデル BE968(967)-2 | 定価(税込) - | 販売税込価格 詳細はこちら | 特徴 広がりのある豊かな響きと驚異的なレスポンスが特徴。2種類のベルサイズから好みの音色や吹奏感を選択することができる。 |
メーカー ウィルソン | モデル TA2900BS | 定価(税込) - |
販売税込価格
|
特徴 世界各国のプロユーフォニアム奏者が愛用しているウィルソン社のメインモデル。明るく芯のある音色が特徴。インナーベルゴールド仕様も人気。 |
取扱商品
-
メーカー モデル 定価(税込) ヤマハ YEP-321 お問い合わせ下さい YEP-321S お問い合わせ下さい YEP-621S 詳細はこちら YEP-642S(Neo) 詳細はこちら YEP-842S 詳細はこちら YEP-842TS お問い合わせ下さい メーカー モデル 定価(税込) ベッソン BE165-2 お問い合わせ下さい BE967-2 詳細はこちら BE968-2 詳細はこちら BE968J-1 詳細はこちら BE2051-2 お問い合わせ下さい BE2052-2 お問い合わせ下さい -
メーカー モデル 定価(税込) ウィルソン TA2900BS お問い合わせ下さい TA2900BS/GP お問い合わせ下さい TA2960UK-BS お問い合わせ下さい TA2905BS お問い合わせ下さい メーカー モデル 定価(税込) プレソン PR3300GL お問い合わせ下さい PR3300SP お問い合わせ下さい ※リストにないメーカーやモデルも多数取り扱っております。お探しのモデルがリストにない場合は、当店までお問い合わせ下さい。