アルトサクソフォーン
楽器選びのポイント

あらゆるジャンルの音楽に幅広く活躍する楽器です。音域によってソプラノ・アルト・テナー・バリトンなどの種類がありますがアルトサックスが最も一般的でしょう。低価格帯の楽器も高価格帯の楽器もほとんど同じ形をしていますが、材質や加工の仕方などに差があり、それによって音色や響き方、音程のバランス、耐久性などが異なります。
アルトサックスを選ぶ際は、使用頻度の高い高音域の音程がしっかりコントロールできるかどうかや、メーカーやモデルによって操作性に差があるため、自分の手にしっかりフィットするかがポイントとなります。
専門スタッフもおりますのでお悩みの際はお気軽にご相談ください。
ベストセラー
メーカー | モデル | 定価(税込) | 販売税込価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
メーカー ヤマハ | モデル YAS-875EX | 定価(税込) ¥627,000 | 販売税込価格 ¥564,300 | 特徴 多くのプロも絶賛する完成度の高さで、正確な音程とふくよかな音色に定評がある。 |
メーカー セルマー | モデル ジュビリーⅡ | 定価(税込) ¥770,000 | 販売税込価格 ¥669,900 | 特徴 世界中のプロ奏者の中で最も多く使用されているであろう代表的なモデル。高い演奏性と安定感は初心者からプロ奏者まで人気絶大。 |
取扱商品
-
メーカー モデル 定価(税込) ヤマハ YAS-280 ¥154,000 YAS-380 ¥203,500 YAS-480 ¥253,000 YAS-62 ¥374,000 YAS-82Z ¥495,000 YAS-875EX ¥627,000 -
メーカー モデル 定価(税込) セルマー アクソス ¥517,000 ジュビリーⅡ ¥770,000 シュプレーム ¥1,063,700 メーカー モデル 定価(税込) クランポン センゾ ¥968,000
※リストにないメーカーやモデルも多数取り扱っております。お探しのモデルがリストにない場合は、当店までお問い合わせ下さい。
テナーサクソフォーン
楽器選びのポイント

テナーサックスはサックスの中でもっとも人の声の高さに近く、柔らかく暖かい音色が特徴です。低価格帯の楽器も高価格帯の楽器もほとんど同じ形をしていますが、材質や加工の仕方などに差があり、それによって音色や響き方、音程のバランス、耐久性などが異なります。テナーサックス特有の柔らかい音は近くで聴く音と広い場所で聴く音で差が大きいため、しっかりと吹き比べ、聴き比べることが大切です。またメーカーやモデルによって操作性に差があるため、自分の手に合うかどうかも確認が必要です。専門スタッフもおりますのでお悩みの際はお気軽にご相談ください。
ベストセラー
メーカー | モデル | 定価(税込) | 販売税込価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
メーカー ヤマハ | モデル YTS-875EX | 定価(税込) ¥660,000 | 販売税込価格 ¥594,000 | 特徴 多くのプロも絶賛する完成度の高さで、正確な音程とふくよかな音色に定評がある。 |
メーカー セルマー | モデル ジュビリーⅡ | 定価(税込) ¥962,500 | 販売税込価格 ¥837,375 | 特徴 世界中のプロ奏者の中で最も多く使用されているであろう代表的なモデル。高い演奏性と安定感は初心者からプロ奏者まで人気絶大。 |
取扱商品
-
メーカー モデル 定価(税込) ヤマハ YTS-380 ¥225,500 YTS-480 ¥291,500 YTS-62 ¥429,000 YTS-82Z ¥561,000 YTS-875EX ¥660,000 -
メーカー モデル 定価(税込) セルマー ジュビリーⅡ ¥962,500 ジュビリーⅢ ¥1,061,500 ※リストにないメーカーやモデルも多数取り扱っております。お探しのモデルがリストにない場合は、当店までお問い合わせ下さい。
ソプラノサクソフォーン
楽器選びのポイント

ソプラノサックスはネックと呼ばれる吹き込み管が一体型のタイプと2種類(ストレート・カーブド)のネックを付け替えることが可能なデタッチャブルタイプがあります。一体型の音はよりクリアーですが、カーブドタイプに比べるとやや手首に負担がかかります。場面や用途に合わせてスタイルを変えることが可能なデタッチャブルタイプが人気です。材質やHigh Gキィの有無、ネックのタイプなどにより吹奏感や音色が異なりますので、ぜひ吹き比べてみてください。
アルトサックス奏者が持ち替えて吹くことが多く、ソプラノサックスがあるかないかで選曲が変わることがあります。学生で個人持ちをする方はあまり多くありませんが、持っていると活躍の場は非常に多いです。専門スタッフもおりますのでお悩みの際はお気軽にご相談ください。
ベストセラー
メーカー | モデル | 定価(税込) | 販売税込価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
メーカー ヤマハ | モデル YSS-875EXHG | 定価(税込) ¥616,000 | 販売税込価格 ¥554,400 | 特徴 デタッチャブルネック、High Gキィ付きモデル。多くのプロも絶賛する完成度の高さで、正確な音程とふくよかな音色に定評がある。 |
メーカー セルマー | モデル ジュビリーⅢ | 定価(税込) ¥929,500 | 販売税込価格 ¥808,665 | 特徴 高い演奏性と安定感は初心者からプロ奏者まで人気絶大。Ⅱ・Ⅲの人気が拮抗するアルト、テナーに対してソプラノサックスは、Ⅲが圧倒的人気を誇る。 |
取扱商品
-
メーカー モデル 定価(税込) ヤマハ YSS-475 ¥275,000 YSS-82Z ¥495,000 YSS-82ZR ¥506,000 YSS-875EX ¥594,000 YSS-875EXHG ¥616,000 -
メーカー モデル 定価(税込) セルマー ジュビリーⅡ ¥825,000 ジュビリーⅢ ¥929,500 ※カーブドソプラノやソプラニーノサックスなど、リストにないメーカーやモデルも多数取り扱っております。お探しのモデルがリストにない場合は、当店までお問い合わせ下さい。
バリトンサクソフォーン
楽器選びのポイント

一般的に使われるサックスの中で最も低い音域を受け持ち、バンドやアンサンブルの低音域を支えるのがバリトンサックスです。メーカーによってキィとキィの間隔が違うので、手の小さい人だと指が届きにくい楽器があり、自分の手にしっかりフィットするかがポイントとなります。手に合わないモデルを選んでしまうと、最悪の場合腱鞘炎になってしまうことがあります。楽器にレスト(脚)が脱着できるタイプもあり、床に付けて演奏することで身体にかかる負担を減らせます。楽器が非常に重たいためストラップ選びも非常に重要です。学生で個人持ちをする方はあまり多くありませんが、しっかりとしたモデルを持っていると活躍の場は非常に多く、注目されます。専門スタッフもおりますのでお悩みの際はお気軽にご相談ください。
ベストセラー
メーカー | モデル | 定価(税込) | 販売税込価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
メーカー ヤマハ | モデル YBS-62 | 定価(税込) ¥935,000 | 販売税込価格 ¥841,500 | 特徴 正確な音程とふくよかな音色に加え、操作性のよさが魅力。2020年10月にモデルチェンジ。扱いやすさがさらに向上した。 |
メーカー セルマー | モデル ジュビリーⅡ | 定価(税込) ¥1,661,000 | 販売税込価格 ¥1,528,120 | 特徴 世界中のプロ奏者の中で最も多く使用されているであろう代表的なモデル。高い演奏性と安定感は初心者からプロ奏者まで人気絶大。 |
取扱商品
-
メーカー モデル 定価(税込) ヤマハ YBS-480 ¥660,000 YBS-62 ¥935,000 YBS-82 ¥1,320,000 -
メーカー モデル 定価(税込) セルマー ジュビリーⅡ ¥1,661,000 ジュビリーⅢ ¥1,914,000
※バスサックスなど、リストにないメーカーやモデルも多数取り扱っております。お探しのモデルがリストにない場合は、当店までお問い合わせ下さい。
※表示はすべて 2023年1月1日 時点